SERVICES
応用計測

ADCPでの流量観測の様子

常に、新技術を導入して新しい調査方法、観測方法を提案し、精度向上、作業効率向上を目指しています。

業務内容

  • GMS3による調査

    道路下の空洞や地盤の緩みを原因として路面に陥没穴が発生した場合、道路利用者に重大な被害を与えることが懸念されます。

    車両下部に搭載した地中レーダは、アンテナから地中に向けて、ある程度の指向性を有するパルス波を発射すると、地中に透過された電波は媒質が異なる境界で反射します。その特性を利用し、道路下の空洞を発見します。

    また、IMS3のシステムを同時搭載することで、路面下の空洞の平面位置を三次元画像上で特定しやすくなります。

  • IMS3による調査

    IMS3による全周囲映像は、秒間最大16フレームを撮影し、2台のカメラの撮影位置や傾きを画像処理(CV演算)にて自動的に高精度に求めます。これにより映像内で地物間の距離や面積等の三次元計測が可能となります。また、搭載された高精度GNSS(GPS、GLONASS)によって、絶対座標による計測が可能です。

  • UAVを利用した調査

    UAVにより写真やビデオ撮影し、撮影した画像は3D化、オルソ化編集等の、写真測量に利用します。さらに、赤外線カメラを搭載してメガソーラーパネルの異常個所の検証・評価をするシステムの確立を目指しています。また、熱を感知することから、モルタル吹付の異常箇所の抽出や、湧水箇所の把握等にも利用できます。

    UAVにレーザ計測装置を搭載し、写真上で計測できない樹木下の地形形状を、点群による3次元計測データを取得します。

  • NMBを活用した調査

    船舶に取り付けたナローマルチビーム音響測深機により、河川、海岸、港湾、ダム湖等の水面下の深浅測量を行い、点群による3次元データを取得します。船舶のピッチ、ローリング等を感知するセンサーと位置情報を計測するGNSSを用い、正確に観測します。

  • ADCPを用いた調査

    超音波多層流向流速計ADCPは、水中に音波を発信し、水中の散乱体(プランクトンや塵などの浮遊懸濁物)に反射して戻ってくる音の周波数変化を計測することで流速を算出しています。

    河川水の流向流速を3次元で把握することにより、河川流量観測に加え、河床の洗掘や土砂の堆積メカニズムを解明することができ、河川の維持管理業務に有効なツールとなります。

  • 地上レーザースキャナーを用いた調査

    最新の地上レーザースキャナーを用いて、最大218万点の点群数と高解像度HDR画像撮影により高品質なカラー点群を出力することが可能です。

    GMS3

    IMS3

    UAV

    NMB

    ADCP

    地上レーザースキャナー

主な業務実績

最新の業務実績

このページに掲載されていない最新の実績をご用意しております。
詳しくは下記のボタンからPDF資料をダウンロードしてください。

実績資料をダウンロード