テイコク

岐阜県 調査・設計・管理・測量・開発のテイコク

WWW を検索 サイト内を検索
google
HOME > がんさんのお天気コラム > 5月 五月晴れでスタート

5月 五月晴れでスタート


4月12日 観測史上2位の最小湿度を観測(岐阜市)

  5月は五月晴れでスタートしましたが、4月の半ばを過ぎると朝晩の寒さもなくなり、空気も乾燥し、すがすがしく1年で最もすごしやすい陽気になります。
   この時期の天気は、大陸で発生した移動性高気圧と温帯低気圧が通りすぎるため、3~4日おきに晴れと雨が交互にやってきて、空気は乾燥し、1日の気温の変化が大きいことが特徴です。

  4月12日の本州付近は移動性高気圧に覆われ空気が乾燥し、岐阜市では過去2番目に低い最小湿度7%を観測しました。この時期は、高温で乾燥した空気でできている大陸からの移動性高気圧に覆われるため、湿度が1年で最も低くなります。岐阜市の最小湿度の上位10位まで すべて3月と4月に観測しています。

  岐阜市で最小湿度が最も低かったのは2002年4月5日の6%です。この日は、岐阜市と各務原市の境で山火事が発生し、27時間にわたり山林410haを延焼し、各務原市の約1,000世帯に対して避難勧告も出されるなど大きな被害が出ました。下図は、その日の天気図と気象衛星画像です。



天気図(2002年4月5日9時)

気象衛星画像(2002年4月5日9時)


〔解説〕
天気図では、日本海に中心がある高気圧が西日本を覆っており、
気象衛星画像では、本州付近には目立った雲は見当たりません。


岐阜市での各月の最高気温と最低気温の差を調べてみると、下表のように4月と5月は10℃を越えて、1日の気温の変化が大きいことが分かります。

岐阜市での月別温度差(最高気温-最低気温)      (単位:℃)
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 8.4 10 13.7 19.8 24.2 27.4 31 33 28.8 23.1 17.2 11.6
最低 0.5 0.9 3.9 9.3 14.2 19 23 24.3 20.4 13.8 7.7 2.7
 差 8.3 9.1 9.8 10.5 10 8.4 8 8.7 8.4 9.3 9.5 8.9

  春分を過ぎると太陽高度が高くなり、地球が受けるエネルギーが増すとともに、日照時間も長くなることから最高気温が高くなります。一方、晴れた日には夜間の放射冷却により明け方の最低気温が低くなるため、4月や5月は日較差(1日の気温差)が大きくなります。

  5月7日の岐阜市の最低気温は7.3℃、最高気温は夏日に近い24.7℃で日較差は17.4℃と平年の10℃を大きく上回りました。また、高山市ではそれぞれ0.4℃と23.0℃で、なんと気温差は22.6℃にもなりました。服装の調節などを行い、体調管理が大変な季節です。


 

五月のつく言葉

  5月のすがすがしい晴れのことを「五月晴れ」と言いますが、もとは旧暦5月(今の6月)が梅雨に当たることから「梅雨の晴れ間」をさしていました。しかし、今では新暦5月の晴れをさすほうが定着しているようです。
  一方、同じ五月のつく言葉の「五月雨(さみだれ)」は、旧暦5月の梅雨の時期の雨をさします。

  「五月蠅い」と書いて「うるさい」と読みます。旧暦5月になると、最高気温は25℃を越え人間にとっては暑いくらいの気温になりますが、蝿にとっては活発に活動するのに良い気温だそうです。こうしたことから この言葉が生まれたようです。
  岐阜市では6月上旬に25℃を越え、ときには真夏日(最高気温30度以上)になります。五月蠅い季節がやってきます。



山笑う 新緑がまぶしい金華山
(撮影日:5月2日)


【一口コラム】
最小湿度とは
  湿度(一般的には相対湿度)とは、そのときの気温で含むことができる水蒸気量(飽和水蒸気量)に対する、実際に空気中に含まれている水蒸気量の割合です。
  最小湿度は、1日で観測された最も低い湿度のことで、晴れた日には最高気温を観測する 午後2時から3時頃に観測することが多いです。